スタッフ紹介

柴田 政彦
柴田 政彦 いたみ専門医

私は、大阪大学医学部附属病院を中心に約40年間、慢性疼痛の診療に取り組んでまいりました。慢性的な痛みは身体だけでなく心や生活にも影響しますが、医学的な知識やさまざまな工夫によって乗り越える方法があります。専門的な経験をもとに、皆さまに分かりやすくお伝えし、安心して痛みと向き合えるようお手伝いします。
 
高橋紀代
高橋 紀代 リハビリテーション科専門医・いたみ専門医

リハビリテーション医学と慢性疼痛の診療を専門に、内科管理からボツリヌス療法まで幅広く行ってきました。慢性の痛みを抱える方が安心して望む生活を送れるよう、医学的根拠に基づいたリハビリテーションやセルフケアを一緒に考え、丁寧に支援してまいります。
  
菱田 稜介
菱田 稜介 理学療法士

「痛みで身体を動かしにくい」「体力が落ちて思うように運動できない」そのようなお悩みをお持ちの方へ。お一人おひとりの身体の状態に合わせた運動方法や痛みの対処法等をご提案し、無理のなく体力づくりを行えるようサポートします。身体を動かすことは、痛みの改善や日常生活の質を高めることに繋がります。一緒に”動ける身体”を取り戻しましょう。    
 
北 純一
北 純一 理学療法士

慢性的な痛みといっても、その原因や生活への影響は患者様ごとに異なります。まずは「どんな時に痛いのか」「どんな動作が難しいのか」を丁寧に伺い、その上で最適な運動方法や日常での工夫をご提案いたします。痛みを和らげるだけでなく、”できること”を増やしていけるように一緒に取り組みましょう。痛みにとらわれない生活を送れるよう、全力でサポートします。
 
紙谷 恵多
紙谷 恵多 理学療法士

「痛みと向き合い、動ける自分へ」
慢性疼痛に悩む方に、無理のない運動と前向きな習慣づくりをサポートします。小さな一歩から始め、一緒に”できること”を広げていきましょう。
 
河﨑 裕
河﨑 裕 理学療法士

当院の慢性疼痛外来に関して「どんな治療が受けられるの?」「リハビリで何ができるの?」といった疑問や不安をお持ちの方は、ぜひご相談ください。患者様が少しでも安心して治療に臨めるよう、分かりやすい説明と丁寧な対応を心掛けています。電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお電話下さい。
 
津田 清香
津田 清香 作業療法士

痛みによって働けない、趣味が楽しめない、やりたいことが出来ない、など様々な思いをお持ちの方に対して、痛みとうまく付き合いながら楽しい日々を送れるように、実際の動作の練習(仕事の動作や趣味の活動など)を一緒に目標を立てて行います。
 
島田 隆志
島田 隆志 作業療法士

当院には“痛み”によって身の回りのことから家事、仕事など、生活の活動ができないと悩まれている方々が来院されています。お一人おひとりの生活状況をしっかりと聴取し、悩んでいる動作を一緒に行い、それぞれの適する環境やペース配分などを提案します。“痛み”はあるができるということを実感し、生活の活動性が向上するようにサポートさせていただきます。
 
那須 貴之
那須 貴之 公認心理士

身体の痛みには”こころ”が関係している場合もあります。当院では身体に加えて”こころ”にも目を向け、より良い生活を目指してサポート致します。
 

集合写真